いまいち言葉で説明しづらいけど検索欄ってこういうやつのことです。
サイト内の検索ボックス使うとこんな感じに履歴が残ることがあるのですが、
これの消し方を調べても中々出てこなかったのでメモします。
(環境はwindows)
検索欄の履歴を消す方法
- 消したいワードにカーソルを当てる
- 『Shift』キー+『Delete』キーを同時に押下
これで消すことができます。
パソコンにもよりますが大体、
『Shift』キーは『Enter』キーの下辺り、
『Delete』キーは『BackSpace』キーの上辺りにあると思います。
(『Shift』キーは二か所に置かれてますがどちらか一方押せばOKです)
(おまけ)ブラウザの検索履歴を消す方法
こっちは調べるとよく出る方です。
せっかくなのでこちらの方法も書きます。
大体のブラウザ
・『Ctrl』キー+『H』キーを同時に押下(ショートカット)
で履歴が出てくるので指示に従って消去。
以下からは個別にマウスを使った履歴表示方法を紹介。
Chrome
履歴表示
・画面右上三点リーダ→「履歴」
全体消去
・画面左にある「閲覧履歴データの削除」をクリック
・「閲覧履歴」にチェックがあるか確認して「データを削除」をクリック
個別消去
・履歴アイテム左にあるチェックボックスにチェックをつけて右上の「削除」をクリック
FireFox
履歴表示
・画面右上本棚アイコン→「履歴」
全体消去
・「最近の履歴を消去…」をクリック
・「表示したページとダウンロードの履歴」にチェックがあるか確認して「今すぐ消去」をクリック
個別消去
・履歴アイテムを右クリック
・「このサイトの履歴を消去」をクリック
Edge
履歴表示
・画面右上流れ星アイコン→「履歴」
全体消去
・「履歴のクリア」をクリック
・「閲覧の履歴」にチェックをあるか確認して「クリア」をクリック
個別消去
・履歴アイテムを右クリック
・「削除」をクリック
コメントを書く